こちらの像は、菩薩さまです。
何というお名前の菩薩様かというと「普賢菩薩」さまです。
この普賢菩薩様は千年余りの歴史がある京都「大雲寺」の花鳥院のご本尊様です。
10年ほど前に師崎の漁師のお守り寺「神護寺」に遷座されました。
こちら左にあるのは普賢石です。
遠く長崎は雲仙岳の中の普賢岳で噴火した普賢石です。
これは、師崎をひいては私たちを護ってくれる菩薩様と石です。
この手ぬぐいは「普賢さんのひざ掛け」です、
腰やひざの痛みに悩む老若男女を守ってくれるあありがたい菩薩様です。
師崎に来られた折にはこの神護寺の「お普賢さん」をぜひ尋ねてください。
きっとご利益がありがたいです。