昨日、今日で第3まつしん丸を上架し船底を掃除、塗装をしました。
船も気持ちよさそうですね。
まず、船を上架したら海藻類やフジツボをこすってきれいにします。

特に舵周りやプロペラや汽水のあたりがよくついてます。
フジツボがたくさんついているときは掃除が大変!!
他、壊れたり不具合がないかあったら造船所の人に相談する、
これだけで2時間くらいはかかります。
他にはキングストンの水の吸い口の穴がふさがってないかよく掃除をします。これが詰まりかけると冷却水が回らずエンジンが熱をもって苦しがります。
これは先日約10ほど前ですが船の横に何者かがぶつかって当て逃げをされました。
後ろをよく見ずにバックしたんだと思いますが、だれがどのようにしたのかはわからずです。
車でも駐車場当たらでよくありますね、
中まで傷は達して破れてました。
トホホホーですね、残念。
これもついでに修理してもらいます。
いよいよ、掃除と塗装が終わり、海に帰っていきました。
やっぱ船は海の上がいいよね~、
ってつくづく思う瞬間です。
ぷかぷか浮いているのが本物の船ですね。
うちの第3は美しいでしょ、
バランスがいいですね。
さあ、明日から元気よく出船だぁ~。
船長、造船所のスタッフの人たち、お疲れさまでした。またお願いします。次は秋ですね。